ご取材の際によく聞くご趣味といえば「花づくり」。野菜づくりとツートップではないでしょうか?
花って本当に素敵ですよね。可憐で、けなげに生きていて、そんな姿に心癒やされて…。
でも命あるものだからでしょうか。育てるのは責任が大きくて苦手です。
すみません嘘です。がさつでズボラだから続かないです。サボテンを腐らせたことがあります。
そんな私ですが、新居に引っ越した際に(サボテンを枯らす母たっての希望で)新設した花壇に花を植えました。
思えば学校の活動などで植える経験をしたことはありますが、自ら花壇に地植えするスタイルで何かを育てるのは初めて。
苗を選んで買うのも初体験。とても新鮮でした。
訪れたお店はみんな大好きハンズマンです。
週末は人が多くて苗は少なめですが、平日だからか品揃えが良くたくさん選べました^^
初めての苗の買い物は非常に楽しかったです!
花ド素人が感じるこの楽しさは、1000円握って駄菓子屋に行った時に近いと思います!
ほとんどのものが単価が安く、「あ、かわいい!」って心ときめいたもの全部カゴに入れられちゃうんです。
知識ある方はあれこれ悩むのでしょうが、幸か不幸か私なんにも知らないので、後の苦労は考えずとりあえずトライ。
買い物カゴ2つ分で4000円に満たないくらいでした♡
帰る頃には日が落ちつつあり…でもその日に全部やりきらないと絶対先延ばしして全滅させてしまうと思ったので、超バタバタしながら全部植えました。
「幼いキッズとあーだこーだ言いながら植えた」という経験も、きっと醍醐味の一つですよね♡
(この翌日、39.8度の熱を出した坊。インフルコロナ溶連菌といろいろ検査しましたが全て陰性。熱がひかずたくさんお休みして、ブログ当番も調整していただきました。ご迷惑をおかけしました皆様、誠に申し訳ございませんでした)
知識ないまま植えたもんだから「明日になって全部枯れてたらさすがにへこむ」と思っていましたが、無事朝を迎えられました。
あれから「お花に水をやるよ!」と子供に言うと、朝の出発が若干スムーズになった気がします。
あと隣のおばあちゃんちに遊びに行った甘え上手な長男が「これあげる」と苗をいくつかもらってきました。
(『アッ!これ取材で聞いてたやつ!!!』(某教材の広告漫画風に))
勝手ながら、できあがった花壇の全貌は有識者に怒られそうなので伏せさせていただきます。
代わりに私の一番のお気に入りだったアネモネちゃん(約500円)をあげます。(あの大雪によって散りました)
アネモネって全女子が好きな花だと勝手に思っていたのですが母からは「全く気持ちが分からない」と一蹴されました。
ぽやぽや〜と、可愛らし〜い花が好きらしいです。それはそれとして、アネモネも可愛いだろ!!!!
OP.手
-
勝率は8:2で悪魔が勝ちます
記事がありません