グリーフサポート部より

1/6ページ

サプライズまで あと20日

  • 2023.08.28

最近、手作りで あるものを制作中です。 それは…祖母にプレゼントする短歌集! 60代の頃 短歌教室に通っていたそうで 当時のノートが片付け中に押入れから出てきたらしく 家族に見せてくれたのです。 95歳を迎えた今年の春、 その短歌の作品に 思い出の写真を添えて 小さな短歌集としてまとめプレゼントしたところ 祖母は とても喜んでくれました。 「○○ちゃんが作ってくれたのを、寝る前によく見てるよ」 「 […]

愛犬のこと校正のこと

  • 2023.08.10

こんにちは、サポートKです。 ノロノロの台風6号のおかげで 交通機関が完全にマヒした鹿児島市。 会社の近くに宿をとるべきか 自力で出勤できるのか。 悩ましい時間を過ごしましたが 無事に出勤できて安堵しております。 皆さんの地域はいかがでしょうか? ……  ……  ……  ……  ……  ……  …… さて、私たち会葬礼状の校正者は 日々数十件のお礼状を読んでおります。 オペレーターがご喪家にお話を […]

もっと遊びましょう!

  • 2023.08.07

朝6時頃からアブラゼミが全力で鳴いていて、スマホのアラームよりも強力です(^_-) 8月といえば、 毎日のように友達と遊んで、プールで泳いでいた夏休みが恋しいです(寂) 突然ですが、樺沢紫苑さんという方ご存じですか? YouTubeチャンネルで知ったのですが、 精神科医&作家さんで何冊も著書を出されています。 その中の「精神科医が教える 毎日を楽しめる人の考え方」を読んでいるのですが、 「 […]

お釈迦様の言葉。

  • 2023.07.24

あるところに、多くの人たちから尊敬されるお釈迦様を見て、ひがんでいる男がいました。 「どうして、あんな男がみんなの尊敬を集めるのだ。いまいましい」 そこで、男はお釈迦様を待ち伏せして、群集の中で口汚くののしってやることにしました。 お釈迦様の前に立ちはだかった男はひどい言葉を投げかけます。 しかし、お釈迦様は一言も言い返さず黙ってその男の悪態を聞いていました。 男は、一方的に悪口を言い続けて疲れた […]

発表会・・・すばらしいTT*

  • 2023.07.10

雨が降ったと思ったら少し日が照り・・・ じめじめと暑い日々を皆様どうお過ごしでしょうか   私は先日、姪っ子のピアノの発表会に呼ばれて行ってきました! 知らない子のピアノ演奏・・・中々見る機会のない子供たちのピアノの発表会! 正直なところ演奏はそんなに期待しておらず、小さな子たちの頑張る姿や 着飾った姿にほっこりするのが主だろうなぁ・・・ なんて失礼千万なことを思っていたのですが、なんの […]

魔の二歳児

  • 2023.04.20

およそ1年ぶりのブログ担当、皆様お久しぶりです。 何を書こうか悩んだのですが、毎度おなじみ、、、我が子の話をさせてください。 我が家には5歳と2歳の娘がおります。 そうタイトルでお察しでしょうか。下の娘、イヤイヤ期真っ盛りです。 「ごはん食べる?」 「いやあ!」 「お着替えしよう!」 「いやあ!」 学びました。 この聞き方だとだいたい、「いやあ!」です。 二択にします。 「おにぎりとパンどっちがい […]

「ドレイとタイマをくださる?」

  • 2023.04.06

と微笑むのは、藤色のショールがよくお似合いの老婦人。 私がとある神社の手伝いに臨んだ初日のことでした。 えらい場所に来てしまった。 結論から述べると、ご婦人のお求めは「土鈴と神宮大麻」でした。 干支の動物の形をしたコロコロ鳴る鈴が「土鈴」で、伊勢神宮から全国に頒布されるありがたいお札が「神宮大麻」。当然、「えらい場所」なんかではありません。 同音異義語って……おっかない!!! 音で聞くと一層分から […]

オール アラウンド ミー

  • 2023.02.27

『愛された犬は来世で風となり あなたの日々を何度も撫でる』(木下龍也) 昨年の秋頃に、先輩から教えていただいた短歌です。 今年の元日、愛犬が息を引き取りました。 推定18~19歳。人間で言えば100歳近い年齢です。 大往生でした。 推定、というのは 私が小学校6年生の時に拾った犬だからです。 正確な年齢は分からず、かかりつけの獣医さんから 「おそらく3歳か4歳くらいだろう」と言われたのでした。 忘 […]

我が家の絵本事情

  • 2023.01.30

2人目の育休を終え、老けた顔体とずぶといメンタルを携えて帰ってまいりました。 今回は我が家の絵本事情について綴ってみたいと思います。 私自身は、絵本がたくさんある環境で育ちました。 「あれは●●社のセットでさぁ、けっこう高かったがねぇ…」 と母から聞いたのは割と最近の話。 私が一番好きだったのは、「わたしのワンピース」という絵本。 3歳の頃には内容を覚えて、お友達にすらすらと読み聞かせていたとか。 […]

日々に潤いをば

  • 2022.09.15

季節が移り変わっていこうがもっぱらの楽しみはゲーム… 家庭用・アプリゲーム、どちらにも手をつけ、次々と増える楽しみに 日々が押し流されているK/Oです。 先日配信されたニンテンドーダイレクトでも楽しそうなゲーム紹介のラッシュで どこから攻めていこうかと考えあぐねております。 11月にはポケモンの新作も出ます… 楽しみは尽きませんが、現状手元にあるゲームのクリアを急ぎたいところ。 で・す・が、アプリ […]

1 6