先日、仕事帰りに新幹線に乗り、長崎へ行ってまいりました。
目的は、そう!!!
を見るためです!!!
近年、九州でもなんちゃらジブリ展が開催されているのですが、
行ける!!となったら友人を誘い見に行っています。
前もって計画を立てようと思ったのですが、
私達のなかで、目的は決まっているので正直それ以外は
あまり重要視していません。
今回もつめこもうと思ったのですが、目的がずれるため断念。
次の機会へ持ち越しました。
今回の金曜ロードショーとジブリ展は、九州初上陸。
そして、長崎での開催でしたので、
九州新幹線〜リレーかもめ〜新幹線かもめ と乗り継ぎ到着。
私たちの中では思っているよりも時間がかかって
いなかったのですが、やはりトラブルはつきもの。
行きも帰りも、在来線でなにやらアクシデントがあり遅延。
乗車予定の新幹線に間に合うのかヒヤヒヤでしたが、
無事に乗れたので一安心しました。
連日の雨予報があり天候も心配しましたが、さすが晴れ女二人。
鹿児島と違いジメジメはしていないカラッとした晴天でした。
目的である、金曜ロードショーとジブリ展の写真をあげたいのですが…
あまり撮影OKがない+撮影OKでも、拡散NGだったので
見せられる範囲で少しですがお届けします。
展示の中には、
ナウシカの世界観を堪能できるような暗闇があり腐海の世界や王蟲がいました。
王蟲は青の目と赤い目に変わる仕掛けもあり迫力満天。
その先には、Photoスペースがあり、
魔女の宅急便のパン屋さんのワンシーンに自分が入り込めたり、
猫の恩返しのポスターと同じように撮影できる工夫があったり、
もののけ姫のサンになりきって、モロと一緒に撮影できるようになっていたり、
千と千尋の神隠しのポスターにある豚さんたちと撮影できるようになっていたり…
とありとあらゆる工夫がされていました。
歩き回り足が痛くなるほどジブリの展示とショップを堪能、
ついでに長崎美術館もちょっと探索!
個人的にはお土産良いものがなく、ちょっとショックでしたが、
よく考えると色んな展示会に行っているから思う贅沢な気持ちなのかもしれません。
でも、色んな情報たくさんでとてもいい時間になりました☆
その後、残りのお土産を買いに駅まで戻り、購入。
飲食スペースの隣に、荷物の詰め込み作業スペースも確保されていました。
なんと優しい!!!
そして、帰路の時間を迎え新幹線とリレーカモメを乗り継いで鹿児島へ
↑帰る時に後ろのホームにいた在来線。ライトが丸なのかわいくないですか
個人的に、カステラはもういいかな〜と思い、ほんの少ししか買わず別の物を購入したのですが、
お土産を渡した母と兄から「カステラじゃないの?」と言われる始末。
え?カステラがよかったの?と聞いたら母から「もちろん!」と…
今度からはリスクエストしてくださいと伝えました。。。
久しぶりの旅行、そして初めての西九州新幹線。
バタバタしてしまうことがありましたが、それも旅行の醍醐味。
そして長崎は、TAXIがすぐつかまり、
かつコンシェルジュ?のような方がTAXI乗り場にいらっしゃり
スムーズに乗車させてくださいました。
鹿児島にはないシステムで驚きました。
長崎駅周辺も急ピッチで工事が進み、鹿児島より広いロータリーができて
いたので、できあがるのが楽しみだろうな〜と感じました。
ただ、長崎にも路面電車が走っているので、鹿児島じゃないところで
見ることがなかったため不思議な感覚にはなりました。
好きなことのために旅行ができる贅沢と友人との楽しい時間。
お土産を選んで考えている時間。
知らない土地に行く緊張感とワクワク感…と
すべて楽しい時間になりました。
いつもジブリ旅行へつきあってくれる友人に感謝です。

サポートm