MDの時代は短かかった

毎朝の通勤途中で、制服をまだ着慣れていない 新一年生の姿を見てほっこりしています。

マコセにも3月中旬から4月にかけて、新たな仲間が加わりました。
本社4階オペ室の一画では、新卒の皆さん(以下 新卒ちゃん)の研修が4月1日より始まっています。
指導に入らせていただいていますが、新卒ちゃんの頑張りにこちらも刺激をもらう毎日です。
(来月から他部署研修が始まります。各部署の皆様、温かく迎えていただけますと幸いです。)


さて、新卒ちゃんが入社すると おそらくどの会社でも繰り広げられているのが、この会話。
「え!?年生まれ!?やば
「私、生もうと思えば生めるわ
マコセでも新卒ちゃんのプロフィールをみた諸先輩方がザワザワしていました。
ときは2024年。昨年の新卒ちゃん達からすでに2000年代生まれでした。
「ミレニアム問題とか知らないの?パソコンが使えなくなるかもしれないって騒がれてたやーつ」と、
ウザ絡みをしてしまったのは昨年のことです。
ウン十年前に新卒だった頃、冷ややかな目で上司を見た私とは違い ちゃんと反応してくれた去年の新卒ちゃんへ。ありがとう。

さて、時代の流れを感じる1つに音楽があります。
今回は曲ではなく、音楽を聴く手段について駄文を綴らせていただきます。

私が小学生の頃はカセットテープが主流で(多分)、
夏の暑い車中で伸び切ったテープを、小指でくるくる巻き直して親に渡したもの。
(知らない人は、周りの昭和の人に聞いてください。)

そのあと8センチCDが発売され、下の部分は何に使うのかいまだに謎です。
(知らない人は、周りの昭和の人に聞いてください。あるいは、「
8センチCD 下の部分」でググってください。)

中高校生の頃にはMDが登場して、自転車のブレーキいっぱい握りしめて「ゆず」を聴いていました。

そして時代は流れ、今ではデジタル配信、サブスクの世の中。
いや~便利ですよね…。
テレビやSNSでチラッと聞いた曲をすぐにフルで聴くことができるなんて、凄い世の中になりました。

しかし、我が家には今 時代に逆行してCDが着実に増えてきています。
私の推しはサブスクを解禁しておらず、新曲が発売されるとCDというツールでしかフルサイズを聴くことができません。

おまけに、初回盤Aとか、初回盤Bとか、通常盤とか複数形態出ちゃったりなんかして。
しかもそれぞれに付いてるDVDの映像が違ったり、収録曲が違ったりするのが タチが悪い。いや、買うんですけどね。

ファンはサブスク解禁したってCD買うんだから、いい加減解禁してほしいです。


以上、
SONYのそこそこするワイヤレスイヤホンを洗濯機で洗ってしまい、グリーフ状態真っ只中のOP K園でした。
(オススメのイヤホンありましたら 教えて下さい!)