今年は雅楽をがんばります!

お久しぶりです!入社2年目 クリエイティブT山です。

昨年11月21日 霧島神宮本殿が国宝指定された直後の霧島神宮に正式参拝させていただきました。

コロナが少し落ち着いていたので今を逃すとまた行けないかも、、と真面目に予約を入れ、本殿正式参拝しました。

 

国宝指定を祝う旗もたち、このように少しお祝いムードでした。

 

 

↑正式参拝用の控え室

正式参拝を終えるとありがたいことに、国宝指定された本殿内部の龍柱をじっくりみせていただき、宮司さんより説明を直接聞かせていただくことができました。私以外。肝心なときにいませんでした。

前日に深酒し、朝から腰が痛く、正式参拝前に散策しすぎて、余計痛くなり、神事終わるやいなや早々と退散してしまったのです!

私のバカバカ!!

多分、龍柱も見てないです。

 

ちなみに参拝の翌々日 11月23日は宮中祭祀の中で最も重要な「新嘗祭」でした。

新米を全国から集められた海山野の幸と共にお捧げし、神様へ五穀豊穣を感謝する大祭です。(天皇陛下は新嘗祭が終わるまで新米を一切口にされないそうです!)

また、今日2/17は同じく宮中祭祀のひとつ「祈念祭」といって、今年も無事稲が実りますよう祈りを捧げる小祭です。

他にも宮中祭祀はありますが、「感謝を捧げる祭り」を大きい祭、「お願いをする祭り」をを小さな祭りとしているようで、

我々の先祖はお願いするよりは感謝を捧げることに重きをおいてきたようです。

↓写真は地元の神社の「新嘗祭」の様子です。神社好きが高じてとうとう近所の柏原神社で雅楽を習い始めてしまいました。

めちゃくちゃ楽しいです。

超初心者で下手くそですが。

趣味でやっている雅楽ですが、地元の神社の夏祭りや新嘗祭で雅楽奉納させていただくことで、生まれ育ったこの地域へのささやかなご恩返しになればいいなあという気持ちで取り組んでおります。

とか言って!

昨年、大事な楽器「笙」をカビさせてしまいました。

このコロナ禍で、教室休みなのをいいことに練習もせず、放置していたら梅雨明け笙(結構高い)が見事にカビていました!!

練習どころじゃない!

泣きながら乾燥させ、幸いにも調律は狂っていなかったので、また吹き始めております。

神様、今年は真面目に笙を練習します。

あと、深酒は慎みます。皆様もご注意を。