あ〜ドラムって楽しい!!緊張したけど最高に楽しい時間!!!!
人生初のドラム演奏の発表会に参加しました!
マコセに入社してからライブで見たドラマーがかっこよくて
ノリでお友達とドラムを習い始めたのですが、
コロナ禍になり担当していた先生もスクールを退職されたため
お友達も私もそのまま辞めてしまいました。
それでもずーっと心のどこかでまたいつか習いたいと思っていたところ
昨年末、お友達から「やっぱりドラム習いたいね〜」と声をかけられ
うんうん!習いたい!!となり一緒にスクールに通うことになりました。
あっ、楽譜は読めません^^;
5月に開催される発表会にも参加します!と言ったものの、
本当に発表会までに覚えられるのかかなり不安でした。
バンド構成でお友達と一緒にツインドラムで
Mrs. GREEN APPLEの「僕のこと」と
あいみょんの「マリーゴールド」の2曲を演奏することに。
先生が私たちのレベルに合わせてアレンジしてくだったので有り難かったです。
お休みの日はスタジオに練習にいき先生の動画を見ながらひたすらドラムを叩く日々が続き
なんだか学生時代の部活を思い出し なんだか懐かしくもあり
と言っても剣道とは全然違いますが。
発表会の2週間ほど前にリハーサルがありましたが
サポートしてくださる先生方の多さにビックリ圧倒されボロボロでした。
先生方にご迷惑をかけてはいけないと、そこからまた練習を重ねていざ本番へ。
思っていた以上に大きな会場でドキドキ
小学生とは思えないほど上手な生徒さんがたくさんで
大人も子供もキラキラしていたのが印象に残っています。
順番が近づくにるれて更に落ち着かず緊張しまくりの私たち二人。
最後に外へでて階段に座り再度動画を見てチェック。
二人で間違えてもとにかく楽しもう!という気持ちでのぞみました。
出番になりステージに上がって演奏したはずですが、あまり記憶がありません。
自分たちにスポットライトが当たっていてたので眩しくて
会場の様子があまり見えなかったのもよかったのかもしえれません。
間違えたところもありましたが、笑顔で楽しく演奏することができました。
演奏終了後に見知らぬ方々から、「楽しんでるのが伝わってきた」「ドラム習いたくなりました」
とお声をかけていただき、そんな言葉をいただけるなんてと嬉しくて嬉しくて幸せな時間すぎました。
こんなに貴重な体験をさせていただけたことに感謝です。
最近90歳でドラムを演奏されてい女性に方の動画を拝見して感動したので脳トレ頑張って
私も90歳でもドラムを叩けるおばあちゃんになりたいと思います。