マコセの風物詩…?
- 2022.03.07
- 総務経理部より

今年もこの季節がやってまいりました。
そう…乳がん検診です!
マコセでは毎年この時期に、希望者への乳がん検診を行っています。
女性が多い会社なので、と始まりましたが、
会社から毎年検診の機会をいただけるなんて当たり前ではないですし、本当にありがたいことです。
少しこの場をお借りして…、
社長、今年も検診を受けさせていただきありがとうございます!!
今これを読んでくださっている方の中にはもちろん女性もいらっしゃると思います。
その中で、どのくらいの方が乳がん検診を受けているでしょうか。
乳がんは一般的には40代以上の方に推奨されているようですが、
その理由は乳がんになる割合が40代以降で一気にあがるから。
ただし、若い方でも発症しないわけではありません。
血縁者に乳がんになった方がいる場合なども発症の可能性が高いようです。
若い方はセルフチェックでも大丈夫、と言われますが、
正直なところなかなかセルフチェックってやらなかったり、
やってみてもよくわからないなぁ…って思ったりします…。
私がそうです…w
面倒くさがりな私はセルフチェックなんてすぐ忘れますw
なので検診の機会があると意識するきっかけにもなりますし、
なにより!40代間近な私にとってはもうすでに他人事ではない話なのです!
比較的若い方が多いマコセですが、
みんなにとっても良い機会になっているのではないかと思います。
さて!ここまで少しかたい話になってしまいましたが、
実は私、3月5日に受診いたしました!
マンモグラフィというX線検査と、超音波検査の2種類があります。
40代以上はマンモグラフィが良くて、30代以下は超音波だけで大丈夫と言われています。
今まではまだ30代だし超音波だけで大丈夫〜、と思っていましたが、
去年、乳がんが見つかった方が身近にいることもあり、今年は両方セットで受けてみることに!
話に聞いてはいましたが………
マンモグラフィ痛い…!
思いっきり挟まれるんです…!
左右から、上下から!
初めてマンモグラフィを受けることにしたので緊張と、
見られて触られてという恥ずかしさと、
そして痛さと…なんとも言えない感情がありましたw
結果が出るのはまだ少し先ですが、ドキドキします…。
今までとは違い、コロナ感染もあります。
それでも他の病気もやってきます。
日頃から健康について考えて行動しなければ!
と思います…、出来るだけ…がんばります…w
面倒くさがりで意思の弱い私を誰かどうにかしてください…w
経理部Mでした。
-
前の記事
選択肢が多いのも困りもの 2022.03.03
-
次の記事
すごいんです 2022.03.10