ブログ更新が回ってきて、1年が経つスピードに恐れています。
今年ももう1/3が過ぎたなんて信じたくないです。
(信じるか信じないかは あなた次第です!)
当番のたび ネタを探しているのですが、
「去年、兵庫までスカイダイビングをしに行ったのに
結局天候不良で飛べずにただ大阪で飲んで帰ってきた話」にするか
「推しのライブのプレミアムチケットを当てて、
5年分くらいの運を使い切ってしまったのではないかと思って震えている話」にするか…
(前回のNさんとは対照的に、私は全くチケット当選しません。彼女は前世で人の命を救うぐらいの
徳を積んでると思います。)
どちらも「酒のツマミ」にはなりそうなネタですが、
今年はマコセブログに最適なネタを持っていることに気づきました。
先月行われた 「お花見家族会」の模様は、
Iさんのブログの通りですが(縦読みにやられた一人)、
今日はその中での「チーム対抗戦」について少しお話させていただきます。
(今更感は否めません)
1回戦は「風船割り」
元吹奏楽部の肺活量を存分に活かしてくださった M浦さん
新卒でいきなり風船割りに入れさせられた U村さん
「膨らませるのが苦手」と言いつつ、2回もチャレンジしてくださった T野さん
終始ニコニコで一番楽しんでいた A島さん
「ケツ圧には自信ある」と風船割りチームをまとめてくださった F園さん
5人の活躍もあり、見事2回戦に進出しました!
その2回戦は「写真当てクイズ」
マコセスタッフの幼い頃の写真と最近の写真を見てペアを作るいうクイズです。
「一番自身ない」といいつつ大活躍だった N尾次長
興奮のあまりマイクを使わずに回答して和ませた I牟禮さん
急遽の選出にもかかわらず快諾してくれた K元さん
そして、1回戦、2回戦のメンバーの思いは
決勝戦のメンバーへと託されました!
決勝戦は「けん玉」です。
お花見会の数週間前から、社員の利用する5F マコセキッチンには
けん玉が準備され、決勝戦出場選手は熱心に練習していたとか!?
事前の練習の成果を発揮し 余裕で成功させた H田さん
時間を競っているのも忘れてH田さんの成功を喜んだ I村Tさん
アンカーというプレッシャーの中 見事1回で乗せた H島さん
皆様の大大大活躍で、我が【空チーム】は!!!見事!!!
こちらをいただきました!
やったー!
実行委員と新卒フォロー、そしてチームの応援とマルチにこなした S元Kさん
心の中で大きな応援を送ってくれた O田原さんにも
感謝感謝です。
そしてブログアップの前日に開催した懇親会では、
美味しいお肉を存分にいただきました!
(お肉を食べれば、満腹より胃もたれが先にくるお年頃)
#流行りのChatGPTでジ◯リ風加工
#もはや誰が誰か分からない
#参加人数は11名
#1、2、3…ん??
社長をはじめ、連日遅くまで準備に奔走してくださった実行委員の皆様
本当にありがとうございました!(そしてご馳走様でした)
以上、気づかれた方もいらっしゃるかも知れませんが
ゲームに参加してないのに ちゃっかりお肉にありつけた
空チームのリーダー OPのKでした。