ポケ○○ゲットだぜ!

私、旅行が趣味です。

ちょっとしたマイルール的なものもあります。

・一食一酒を心がける

・行きと帰りでルートや交通手段を変える

・冬はなるべく鹿児島より北上しない(寒いから)

・島は一周してなんぼ

ここに最近、新たなルールが加わりました。

「積極的にポケふたを探しにいこう」

 

 

皆さん、ポケふたってご存じですか?

ポケモンのイラストが描かれたマンホールです。

それが全国各地に300以上も散らばっているのです。

ポケふたとの出会いは、あれはそう、2年前の8月31日…

日本の最北端、稚内にいるのに夏の終わりなど一切感じさせないほどの暑い日でした。

汗をかきながら稚内の町を歩いていたところ、

ふと足下を見てびっくり。

「なんぞ??」

 

この子が、私の記念すべきポケふた第一号です。

正直、この時は「へ~こんなのあるんだ、ふ~ん」くらいでした。

 

しかし一年後、倉敷を歩いていたらケンホロウを発見。

その翌月、金沢にミロカロスがいると知り、ゲットしに。

 

こうなったらもう攻めの姿勢で行くしかないだろうと、

先月は半分ポケふた目的で行き先を決め、

所沢でカイリュー・ハクリュー・エアームド・ミニリュウ・アーマーガアを、

上野でヤジロン・ドーミラー・チゴラス・ソーナノをゲット。

 

と、ここで灯台下暗し。

ポケふたの第一号はなんと、我らが鹿児島!!!の、指宿のイーブイなんですって!!

イーブイ好き→いーぶすき→いぶすき と語呂が似ていることから・・とのこと。

ちょっと無理矢理感もあるけど、何にせよ指宿でかした。

イーブイの他、全部で9つのふたが駅周辺に設置されているそうです。

 

 

ということで行って参りました。

指宿駅からレンタサイクルを利用して「一人ポケふたゲットツアー」

汗をかきながら、途中でラーメンを挟みながら、迷いながら…

本当は2時間もあれば自転車で十分回れるそうなのですが、

私の気力と体力、そして地図の読めなさ具合をみくびらないでいただきたい、公式さんよ。

早々に「こりゃ間に合わん」とあっさり諦め、時間オーバーしてなんとかゲットしました。

汗と努力の結晶がこちらです。

 

はい、かわいい。

 

とここまですごく熱弁したし かわいいとか言っていますが、正直私、ポケモン全く分かりません。

アニメも見たことがありません。

たぶん今後も詳しく調べようという気は起きないでしょう。

ただ、ふたを集め始めただけというご報告でした。

 

OP N田