皆さんこんにちは!
ブログ更新日の本日3月3日はひな祭りでございます!
女の子のお祭りですが、今日はうちの長男のお話をしたいと思います。
先日3月1日で無事に2歳になりました!めでたい!!祝
ずっとおふざけマンでカメラを向けても変顔ばっかり。一体誰に似たんでしょうか…
ねえねが大好きで、真似ばかりするのに
暴力の矛先もまた ねえね…不憫…
そんな長男は、生まれてから1歳10ヶ月もの間、
夜泣きし続けた強靱な肺を持つ男でもあります。
夜中に2度も3度も起こされ、大絶叫。
幸いにも長女は深く眠っているため起きないのですが、
白目をむいて対応する日々は長く辛いものでした。
各所で相談もしましたし、
「夜泣き 対応」
など検索しても
「夜寝る前のルーティーンを作る」
「電気は消して真っ暗に」
「寝る前に携帯やテレビは見せない」
というおなじみのアドバイスが並ぶだけ。
最後には、
「辛い夜泣きもいつか終わりが来るよ」
という人生の先輩方の優しいお言葉で締めくくられるのです。
…いや!やってるよ!!!!!でも寝ないよ!!!!!!!!!!
終わりが来てもらわないと困るよ!!!!!!!!!!!!!
と日々 半狂乱になってました。人の風上にも置けませんね。
そして迎えた2月9日。
夜通し寝る日が数日続き、ついにあの日を迎えたのです…!!
そうそれは…
アルコール解禁日…!!!!!
長かった、、、本当に長かった、、、
明けない夜はないんですね。(「辛い夜泣きもいつか終わりが来るよ」みたいなこと言ってる)
長女の時から間を開けずここまできたので
実に6年ぶり!!!!!!
6年ぶりに飲んだのはタイミング的に実家に帰った時だったのですが、
親の前で酔っ払ってはいけないと変な理性が働き、
翌日自宅で飲んだお酒で無事にほどよく酔うことができました。
無趣味な私の唯一の楽しみとも言える存在…
これでお仕事もより一層頑張れそうです!
長男よ!おめでとう!!よく頑張った!!
家族もみんな頑張った!!!
そして皆さん、ぜひおすすめのお酒を教えてください!!!
ちなみにそんなに強くはありません!!!!
おまけ
そんな長男ですが、ここ最近
保育園のお迎えを終えて自宅に車を停めるタイミングで
必ずこう言います。
「ママ、うんてんちゅう、ありがとう」
初めて聞いた時には、二度見、いや三度見しました。
この前は焼き魚を指さし
「だれ、ちゅくった?ママちゅくった?」
「ママおさかな、ちゅくって、ありがとう」
と言ってました…やだ…泣いてまう…
教えてくれたのはきっと保育園の先生方でしょう。
こうして毎日安心して働くことができているのも
先生方のお蔭です。足を向けて寝られません。